宇田川隊員

総合型地域スポーツクラブで運動不足解消!

宇田川隊員

16年9月22日(木) 16:46

体を動かすことは大好きだけれど、最近運動していない隊員の宇田川です!





そんな時は、総合型地域スポーツクラブがオススメ!
と、宮崎県教育庁スポーツ振興課の片山真貴指導主事に伺い、東大宮地区コミュニティーセンターにやって来ました!





総合型地域スポーツクラブとは、子どもから高齢者まで、

それぞれの体力や目的に合った種目を複数用意しているスポーツクラブなんです!
県内に32の団体があり、身近な地域にあることで、継続的に活動でき、地域の方との交流も深まります。

東大宮コミュニティーセンターに一歩入ってみると、元気な皆さんが!





皆さんは、東大宮スポーツクラブのメンバーでした!
東大宮スポーツクラブには、子どもから90歳の大人まで600名の会員が所属しているそうです!!

この日行われていたのは、中学生のバドミントン講座でした。
東大宮スポーツクラブには、ジュニアと大人の2つのバドミントン講座がありましたが、
中学生になってもバドミントンをしたいという子どもたちの要望を受けて、
今年の5月に中学生バドミントン教室が新設されたそうです!

指導は、日本バドミントン協会の1級公認審判員の資格を持つ坂場さんです。





坂場さんの指導の下、基礎練習や体幹トレーニングなどみっちり練習します。
皆さん仲良く、真剣に練習に励んでいました!


 




中高卓球部で、運動大好きな私は、練習を見ていたらバドミントンをしたくて堪らなくなってしまいました!
・・・ということで、練習に参加させていただきました!!





ハプニング!?がありつつも、坂場さんに丁寧に指導していただき、短時間でしたが成長を感じられました!
いい汗をかいて、楽しめました♪

この他に、いつまでも健康で運動を続けるために、理学療法士による「ロコモ予防講座」など色々な活動がありました。
この講座は、毎週1回実施されています。





総合型地域スポーツクラブは、皆さんが生き生き活動する、笑顔あふれる素晴らしい団体でした☆

この調査の模様は、9月24日午後6時50分~まなび隊をご覧ください♪

キラリと輝く青春☆

宇田川隊員

16年9月15日(木) 16:06

みんなでワイワイ、お祭り大好き!隊員の宇田川です!





延岡星雲高校から、なにやら賑やかな声が聞こえてきたので、気になって来てしまいました!
何が行われているのか、調査してきましたよー!!

賑やかな声の理由は・・・延岡星雲高校 星雲祭でした。





今回で12回目を迎える「星雲祭」は、文化の部と体育の部、合わせて3日間で行われる
延岡星雲高校最大の行事です!
今回の星雲祭のテーマは、「燈凛(あかり)」
一人一人が誰かを支える灯りになれるようにという意味が込められています。

文化の部2日目に潜入!!

まずは、キッズブースです。

 




3年生の家庭科選択生と家庭クラブの生徒が運営していて、普段お世話になっている
保育園の園児の方々を楽しませようとお礼の為に企画しているそうです。

子どもたちも楽しそうでした!

次のブースは、英語を使って、お客さんとのやりとりを楽しんでもらうという企画のYastarbucks CAFE。
英語ディベート大会で優勝を目指している英語研究部の部員がドーナツを販売して、食事と英会話を楽しみます!





自由発表では、7つのグループが吹奏楽やダンスなどを披露していました。
ステージ運営など裏方の仕事も生徒が行います!
発表者と観客が一体となり、体育館は熱気に包まれました!



 



私も、もちろん星雲祭楽しみましたよ♪





道の駅北川はゆまとコラボレーションしたパウンドケーキです。
延岡星雲高校のマスコット「せいちゃん」の焼印が入っていて可愛いんです!





私も高校生に戻って一緒に参加したくなりました~!!
全校生徒が星雲祭に真剣に取り組んで、その感動を分かち合う姿は、まさに青春でした☆

この調査の模様は、9月17日午後6時50分~まなび隊をご覧ください♪

先生方の良きアドバイザーとは!?

宇田川隊員

16年9月9日(金) 11:32

隊員の宇田川です!



延岡市立一ヶ岡小学校で、サイエンスアドバイザーの授業がありました。

サイエンスアドバイザーは、小学校の理科学習において、観察や実験の支援をしたり、

色々な教材を手作りして先生方に提案します。
サイエンスアドバイザーの渡会先生と牧野先生です。



この日の研修会には、小学校の先生方14名が参加しました。
サイエンスアドバイザーが理科の授業作りについて先生方に指導し、
「流れる水のはたらき」の実験方法を講義しました。



講義の後は、実際に実験器の製作です!
身近な材料を使って、小さな模型の水路を作りました。

私も挑戦しましたよ~!!



意外と!?手先が器用な私は、先生方にアドバイスを頂きながら、

スルスルと削って、上手にできました!
先生方に、教材として成り立つと、褒めてもらえました♪

初めての実験器作りに先生方も悪戦苦闘していましたよ!



そしてその実験器を使って実際に水を流してみると、見事に水の流れによって、

砂が削られ、堆積する様子を観察できました!



この他にも、メダカの卵の観察をしたり、

理科授業における先生方の悩みにサイエンスアドバイザーが答えました。



先生方にとって、サイエンスアドバイザーはとても頼りになる存在で、
子どもたちに、よりわかりやすく興味を持ってもらえるように、

先生方も日々勉強していることがわかりました!


この調査の模様は、9月10日午後6時50分~まなび隊をご覧ください♪

51件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 ...17

投稿月