2013年3月

『高原高校閉校式』を密着調査っ!

廣末隊員

13年3月13日(水) 17:06

ふと、空を仰ぐと、今にも花開きそうな桜のつぼみが
風に揺れていました。
 
3月。出会いと別れの季節ですね。
 
県立高原高校は、この春をもって60年の歴史に幕を閉じます。
 
閉校のスローガンとして、次の言葉が掲げられました。
 
『つめ草に寄せる和の誓い 高原の記憶 永遠に』
 
130313_1 
 
閉校式には、3年生や先生、卒業生が一同に集まり、
学び舎との最後の別れを惜しむ姿が見られました。
 
閉会式の冒頭、最後の卒業生となる3年生が、
ステージで力強い太鼓を披露しました。
 
130313_2 
 
そして、学校のシンボルである校旗が収納されると、
参加した皆さんは、ひときわ感極まった様子で
最後のはためきを見守りました。
 
130313_3 
 
しかし、その後は笑顔で最後の校歌を全員で歌い、
閉校式は和やかに幕を閉じました。
 
その光景を見て、
学校は閉校しても、参加した皆さんの心の中の
想い出という学び舎は、もうしっかりと建っている、
そんな気がしました。
 
高原高校最後の3年生は、それぞれの道へと歩み出します。
旅立ちの春、皆さんのこれからの活躍をお祈りしています!
 
130313_4 
 
この模様は、3月16日(土)午後6時50分から放送します。
是非、ご覧ください。
 

日向市・学校支援地域事業

廣末隊員

13年3月6日(水) 13:44

今回訪れたのは、自然に囲まれた日向市の東郷学園
 
こちらの学校では、地域ボランティアの方々が、
子どもたちと一緒に調理実習を行っていました☆
 
いい匂いに誘われて覗いてみると・・・
 
おいしそうな家庭料理を作っていました◎
 
130306_1 
 
地域ボランティアの方々が優しく指導して、
子どもたちも難しい包丁さばきに挑戦していましたよ(>_<)
130306_2
 
130306_3 
  /私も「ごぼうのささがき」に挑戦っ!\
 
東郷学園では、他にも地域ボランティアの方々が
授業をサポートしたり、登下校の安全指導などを行っているとのこと。
 
『子どもは地域の宝』
 
地域ボランティアに参加することで、交流が深まり、
地域の絆がより強くなったそうです(^^)
 
東郷学園の心温まる取り組みを、ぜひご覧ください(^・^)
 
3月8日(金)夕方6時55分からの放送です!

平成24年度体力つくり優良校表彰式

廣末隊員

13年3月1日(金) 15:38

皆さんは、普段から『体力つくり』行っていますか?
 
今回は、宮崎の小・中・高校で今年度実施された
『体力つくり』の取り組みで、オリジナル性個性のある
活動で実績を上げている学校の表彰式を調査しました。
 
百聞は一見に如かず!ということで、私も優良校で
行われている『体力つくり』を体験しましたよ(^^)
 
小学校では、こんな楽しい動きをする運動を。
130301_1
 
中学校では、体をほぐすこんなストレッチを行っています。
130301_2
 
継続は力なり!日々の体力つくりを通して、
優良校の子どもたちは毎日健全に成長しています☆
 
是非、参考にして下さい(^o^)/
 
3月1日(金)夕方6時55分からの放送です!

3件

投稿月