2017年7月

県立美術館 展覧会の裏側!

加藤隊員

17年7月28日(金) 16:33

突然ですが!!!
美術館の展覧会って、どのように準備されているか、みなさんご存知ですか?

今回は、県立美術館で7月22日から開催されている『夢の美術館 めぐりあう名画たち』
準備作業を調査しました!!

会場に入ると、準備中とあって、普段目にする展覧会の雰囲気とは違い驚きました!
作業をしている方たちは、緊張した面持ちで、慎重に作業しています!
ドリルメジャーを使っている方も!?



また、マスク手袋をつけている方もいるのですが、
それは、作品を傷つけたり、おしゃべりの時の飛沫が作品にかかったりするのを防ぐためだそうです。

貴重な絵画を守るための対策なんですね!



その他にも、細かな調整が行われていました。
学芸員さんだけでなく、美術品配送専門の業者の皆さんも、
力を合わせて会場づくりをしていきます!!



なかなか見ることができない展覧会の準備の様子。

7月29日(土) 夕方6時50分~
みらい みやざき まなび隊で放送です☆ 

是非、ご覧ください♪

県立都城きりしま支援学校 小林校

加藤隊員

17年7月20日(木) 11:25

今回、まなび隊が調査したのは、
県立 都城きりしま支援学校 小林校です!!!


この学校は、西諸県地域唯一の特別支援学校として、
平成17年 小林市立東方小学校に小学部、東方中学校に中学部が開校されました!


また平成23年には、県立小林高校に高等部が設置され、
現在は、全校児童・生徒 37人が学んでいます!!







学校のキャッチフレーズは、『こばやしコスモス スピリッツ』!!

今年度は、この”こばやしコスモススピリッツ”の更なる充実と発展を目指して、
自立』『協力』『挑戦』という、3つの新たな目標を設けて、学習に励んでいます!!

都城きりしま支援学校 小林校では、様々な交流活動が行われています。
この日は、高等部の皆さんと、小林高校の生徒さんとの、昼食交流がありました!



同年代のみなさん、お昼ご飯を食べながら、会話に花が咲きます!
さて、みんなは どんな話をしていたのでしょうか!?(^-^)



22日(土) 夕方6時50分~放送

みらい みやざき まなび隊』をご覧ください!!!

再会!

加藤隊員

17年7月14日(金) 13:29

みなさんには、子供の頃に出会った”先生”との思い出はありますか?
素晴らしい先生との出会いは、その後の人生を大きく変える力がありますよね!
私も、お世話になった先生方のお顔が浮かびます(^-^)

県教育委員会では、皆さんの『先生との出会いエピソード』を募集しています。
その名も、『私を変えた先生との出会いエピソード』☆



今回は、宮崎小学校新垣美弥子先生の 出会いエピソードを調査しましたよ~!
新垣先生は、ご自身が小学1年生の時にお世話になった大倉雅之先生との出会いについて紹介してくださいました。

大倉先生は、子供たちが何か一つでもできるようになれば、
大きく温かい手で、握手をしてくださったんだそうです。
先生の温かさを求めて、何事にも頑張ったこと、そして、大倉先生のような先生になりたい!と、
その背中を追って教師になったことなどをお話くださいました♪

そんな新垣先生のクラス3年1組は、みんな元気ハツラツ!
仲良く・楽しく 学んでいました☆

 



『さようなら~!』と、元気に 帰りのご挨拶をした子ども達。
子ども達が帰った 教室に・・・・
ひとりの男性の姿が!!

新垣美弥子先生の恩師 大倉雅之先生が、会いに来てくださったのです!!

新垣先生、ビックリ!?



再会したお二人は、懐かしい当時の事や、
教師としての想いを、語って下さいました☆

その模様は、7月15日(土)みらい・みやざき・まなび隊でご覧ください!
今週は、特別編成の為、13時50分からの放送です!!!

4件

1 2

投稿月