2013年1月

寒さなんかに負けないぞ!冬だってスポーツ!

廣末隊員

13年1月31日(木) 23:59

もうすぐ2月。空気もキンと冷たくなってきましたね((+_+))
 
そんな寒さもなんのその!
スポーツランド宮崎の学校では、熱い取り組みが行われています。
 
 
まずは、みんながスポーツ“1130”県民運動の取り組みから☆
 
宮崎市立久峰中学校では、学校の保護者を対象に
『姿勢改善ストレッチ教室』が開かれていました。
 
普段、運動不足気味な保護者や先生方も対象に、
スポーツクラブ“MIYAZAKIうづらaiクラブ”
開催している教室で、手軽にできるストレッチを教えています。
 
私も挑戦しましたが、、、
久々のストレッチは、痛気持ちいい~N((>_<))N
正月に鈍った体を、参加した皆さんと解きほぐしました。
 
130201_1 
 
一週間に一回以上、30分以上の運動を推進する“1130”県民運動
意識的に継続して、健康な体を維持しましょう!
 
この模様は、2月1日(金)夕方6時55分からの放送です (^^)
 
--- 
 
次は、ユニークな体力つくり
 
都城市立高崎小学校では、昼休みを利用して
『なわとび』が行われていました。
 
130201_2 
 
上級生が下級生の面倒を見ながら、
一緒に体力つくりに取り組む「たか・ザ・キッズ」
 
あやとび、交差とび、二重とび、三重とび!
難易度の高い飛び方に、どんどんチャレンジしていました!!
 
5時間目の体育の授業も、なわとび。
先生の色んな仕掛けで、楽しくなわとびを学びました♪
 
子どもは風の子元気な子!
寒さに負けず、体を鍛えて、たくましく成長してください(^o^)丿
 
この模様は、2月2日(土)夕方6時50分からの放送です (^^)
 
 
2月3日(日)朝6時30分からの再放送もありますので、
是非、ご覧ください(^・^)

チャレンジギャラリー2013

廣末隊員

13年1月25日(金) 23:59

鵬翔サッカー部の全国制覇に沸く宮崎!
 
大きな夢に挑んだ彼らの姿に、何度も何度も心を打たれました!
 
まなび隊でも、スポーツをはじめ様々な分野で夢に挑む方々を
調査してきましたが、今回調査したのは、『芸術』
 
宮崎県立美術館で、県内で制作活動をしている若手アーティストが
「個展」を開けるという、「チャレンジギャラリー」
130128_1 
 
 
今回で4回目となるこの企画。
多数の応募の中から、選考を通過した4名のアーティストの個展が
週替わりで開かれています。
 
開催前日に取材した日は、1人目のアーティスト・田中将太さんの
彫刻作品が展示されていました。
 
今回の作品テーマは「街」
130128_2 
 
  
見る人によって違う想像ができるのが、今回の作品の面白いところと
語った田中さん。
 
個展空間全体をひとつの作品にしたスケールの大きな彫刻を、
私も上から下から色んな角度から眺めてみて、
目に映る作品と自分の想像を照らし合わせてみました。
 
芸術は奥が深く、面白い!
 
130128_3 
 
この模様は、1月26日(土)夕方6時50分からの放送です。
 
皆さんもぜひ、宮崎の若手アーティストの芸術に対する
熱いチャレンジ魂を、この個展で感じて下さい(^-^)
 
「チャレンジギャラリー2013」の詳しい日程などは、こちら
 
130128_4 

スーパーティーチャーのスーパーな授業☆

廣末隊員

13年1月10日(木) 15:50

2013年もスタートしましたね!
まなび隊は、今年も元気いっぱい宮崎の教育を調査します!
 
さて、まなび隊では5月にも英語のスーパーティーチャー
髙平先生(宮崎西中)の授業をご紹介しましたが、
今回は、体育のスーパーティーチャー
清武小学校の体育教師・村中田先生の授業を調査しました☆
 
130110_1 
 
「スーパーティーチャー」とは
公開授業などを通して教諭の指導力向上を目指すもので、
宮崎県では今年度、18人の先生が委嘱されました。
 
当日は、3年3組も子供たちの授業が公開され、
県内各地から19人の教育関係者が参加しました。
 
鬼ごっこをベースとした色々な「鬼遊び」を通して
村中田先生の指導方法を学んでいきます。
 
130110_2 
 
私も子供たちと一緒に授業に参加したのですが、
村中田先生の授業はとてもユニーク★
 
iPadを使ったり、遊びのルールをどんどん変えてしまったり。
体を動かし頭を動かし、村中田先生の掛け声で
授業はどんどん進み、子供たちものめり込んでいきます。
 
130110_3 
 
こうした授業の中に、スーパーティーチャー村中田先生
ならではの「狙い」が散りばめられていました!
 
この模様は、1月12日(土)夕方6時50分からの放送です。
 
ぜひご覧くださいっ(^-^)!

3件

投稿月