清水隊員

SOSの出し方

清水隊員

21年8月30日(月) 13:26

今回は飯野中学校で行われた『SOSの出し方の授業』を調査してきました!
 
 
 
この授業は「悩んだり、困ってしまったりしたときに、それを軽くするためのセルフケアについて考える」ことをテーマに行われました。
 
 
  
まず初めに付箋を使い、思いつく限り各々のストレス解消法を書き出してみました。
 
 
その後はグループに分かれ、出た意見を共有していきます。
みんなの意見の中から似ているものをグルーピングして
一つの用紙にまとめる作業をしました!
 
 
 
私も一緒に参加させて頂きましたが、
改めてストレスの感じ方、そしてそれを解消する方法は人それぞれだということに気付かされました。
 
 
 
だからこそ自分に合ったセルフケアを知ることは
とても大切ですね。
 
 
その他のストレス解消法として
呼吸法」や「弛緩法」、「SOSミニレターの活用」なども学ぶことができました。
 
 
『SOSの出し方の授業』を通して
ストレスに適切に対処するためには、
自分に合ったセルフケアの方法を身につけることや
悩んだ時には1人で抱え込まず、信頼できる第三者に助けを求めることができるようになることが大切だと分かりました。
 
私たち大人は、子どもたちの心のSOSサインを見逃さないようにすることを
心がけたいですね。
 
 
放送の内容はMRTのホームページ内にある
「みらい・みやざき・まなび隊」でご覧になれます♪

オンラインで合同研修会

清水隊員

21年7月26日(月) 14:35

今回は県防災庁舎内で行われた『オンラインでの合同研修会』を調査しました!



県教育委員会の主催で開催されたこの合同研修会は
「未来を切り拓く高度職業人育成事業」の一環として行われました。

今回は県内の高校22校をオンラインでつないで
高校生44人が参加しました。



地域資源を活かしたビジネスを展開している
こゆ地域づくり推進機構の中山隆さんを講師に迎え、
『リモートで「も」実現できる、イノベーション』をテーマに行いました。

研修会では、オンライン上で11のグループを作り
高校生たちが話し合いを行いましたが
初めてのことにも関わらず、あっという間に打ち解け
それぞれの学校の技術や強みを紹介しあっていました(^^)



農業工業インテリア保育、などなど
各学科の強みを掛け算すると、あらゆるアイデアが飛び出し
高校生たちの柔軟な発想力や可能性に驚くばかりでした!!

この合同研修での経験やつながりを大切に
これから未来を切り拓いて行ってほしいと思います。



詳しい内容はMRTのホームページ「みらい・みやざき まなび隊」から
過去の動画をご覧になれますので、ぜひご覧ください♪

夏の恒例企画「たのしむ美術館」

清水隊員

21年7月19日(月) 13:40

今回は県立美術館の夏の恒例企画「たのしむ美術館」を取材しました!



「たのしむ美術館」は、県立美術館の収蔵作品を多彩なテーマで紹介するもので、
今年は国文祭芸文祭応援プログラムということもあり、
名品を中心に78点の作品が展示されています。



作品は8つのコーナーに分かれて展示されているのですが
例えば「どうやって作っているの?」のコーナーでは
作品が作れた素材や技法などを学びながら作品を楽しむことができます!

また「おしゃべりな作品たち」というコーナーでは
絵の周りに吹き出しが付いていて、
絵の中の人物の思考や会話を想像しながら鑑賞を楽しめます♪

その他にも美術館の成り立ちや歴史、用具などにまつわるクイズコーナーもあり
子どもから大人まで楽しめる内容になっていましたよ(^^)



この夏は是非!県立美術館「たのしむ美術館」で
芸術に触れてみてはいかがでしょうか??

放送の内容はMRTのホームページ「みらい・みやざき まなび隊」のページでご覧いただけます(^^)

29件

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

投稿月