廣末隊員
『琳派・若冲と雅の世界』を徹底調査!
12年8月8日(水) 17:48
ロンドン五輪、盛り上がっていますね!
負けじと高校総体でも県勢が活躍していて、
今年はスポーツから目が離せない熱い夏ですね(^^)
さて、そんな熱気むんむんの夏日の中、
芸術に浸るひとときはいかがでしょうか☆
現在、県立美術館では『琳派・若冲と雅の世界』の展覧会が
行われています。
日本美術の素晴らしい作品をコレクションしている細見美術館から、
選りすぐりの作品90点を、5つのテーマに分けて展示。
日本美術の素晴らしさに触れることのできる、貴重な展覧会です。
『華麗なる琳派』というコーナーでは、俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一といった
江戸初期の作家たちの作品を通して、日本を代表する様式美である
琳派の魅力に触れることができます。
また、『若冲の魅惑』のコーナーでは、いま話題の伊藤若冲の作品全9点を展示。
江戸中期の画壇に旋風を巻き起こした、卓越した描写力とあふれる独創的な画風を
楽しむことができます。
それぞれのコーナーで作風や技法が異なり、見比べてみたり、
ひとつひとつの作品の細かな遊び心を発見するのも楽しいですよ(^_^)/~
『琳派・若冲と雅の世界』は、県立美術館にて8月28日 (日)まで
開催されています。ぜひ、足をお運びください♪
この『琳派・若冲と雅の世界』の調査の模様は、
8月10日(金)午後6時55分から放送です!
また、翌日8月11日(土)午後6時50分からの放送では、
『県立学校人権教育担当者研修会』に密着!
今、学校では生徒の悩みを、同年代の生徒どうしでサポートする
「ピア・サポート活動」の重要性が高まってきています。
ピア・サポート活動で大切なのは、コミュニケーション。
今回の研修では、様々なトレーニングを通して、
指導する先生たちが身を持ってピア・サポートを体験しました。
子どもたちが過ごしやすい学校環境を作るために、
今回参加した先生たちの役割は、重要なんですね~(>_<)
今週のみらい・みやざき まなび隊、ぜひご覧ください(^-^)
スポーツに挑戦!
12年6月20日(水) 10:37
まずやってきたのは、大淀川。
ここでは、カヌー部の練習が行われていました。
学校を聞いてみると・・・ん!?バラバラ??
実は、ここでは宮崎商業高校、宮崎大宮高校、宮崎工業高校の三校が合同で練習しているんです。
三校合同で練習することで、協力できたり競争できたり、選手にも良い刺激になっているようです。
練習の成果もあり、先日の宮崎県高校総体では
たくさんの実績を残しました。
私も挑戦しましたが・・・バランスを取るのが難しいっ(>_<)
これからも、切磋琢磨してカヌーというスポーツを盛り上げて下さい!
この模様は6月22日金曜日の午後6時55分から放送されます。
―――――――――――――――――――――――――――――
そしてもう一つ、みやざき県民総合スポーツ祭に密着取材しました!
これは、県民の健康増進、生きがいづくりや仲間づくり、宮崎のスポーツ振興につながる祭典となるよう、毎年開かれているもので、今年は全57競技、およそ17,000 人が参加しました。
当日は、ソフトボールやバスケットボールなどの試合が行われていました。
参加している皆さんは、地域の代表として出場しているだけあって、白熱した試合が繰り広げられていましたよ!
この中で私は、フライングディスクという競技に挑戦◎
この競技のように、レクレーションとして誰でも気軽に参加できる
競技も8競技用意されていて、子どもからお年寄りまで
みんなで楽しく交流していました。
健康と楽しみを同時に得られるスポーツって、やっぱりいいですね!(^^)!
この模様は6月23日土曜日の午後6時50分から放送されます。
6月24日(日)の再放送でも、二つの番組を一緒にお届けします♪
お楽しみに(*^^)v
県立学校のあの学科は、何を学んでいるの??
12年6月19日(火) 11:42
梅雨の雨にも負けず、今月も元気いっぱい県内を駆け回っております!
この衣装、いえ、隊員服を見かけたら、みなさん気軽に声をかけて下さいね(^^)
さて、今回調査してきたのは、『総合制専門高校』。
日南振徳高校と小林秀峰高校に行ってきました。
『総合制専門高校』では、大学や専門学校のように専門学科を設け、専門性の高い知識や技術を身に付け、社会に有為な職業人を育成することを目指しています。
日南振徳高校では、農業・工業・商業・福祉の4学科があり、農業系と福祉系の学科を取材しました。
福祉課では、ベッド介助の実習を体験させていただきました。
優しく声をかけ、患者さんの様子を伺いながらの足浴実習。
介護の道を目指す生徒の皆さん、真剣な表情で取り組んでいました。
私も患者さん役で足浴をしていただきましが、身も心もリラックスでき、とても気持ちよかったです(^^)
小林秀峰高校では、同じく農業・工業・商業・福祉の4学科があり、商業系と工業系の学科を取材しました。
商業系の経営情報科では、教室で「売る側」と「買う側」に分かれ、コンピューターを使った模擬取引の授業が行われていました。
見積もりを作ったり、テレビ電話を繋いで応対するなど、かなり実践的!
私が社会人になって初めて経験したことを、生徒さんたちは授業の中で既に身に付けていました。スゴイ(>_<)
両校とも、充実した設備の中で、生徒の皆さんがのびのびと
自分の好きな分野を勉強していて、その意識の高さにも驚かされました。
将来の夢に向かって、これからも、まっすぐに頑張って欲しいです☆
投稿月
-
2024年11月(4)
-
2024年10月(4)
-
2024年9月(4)
-
2024年8月(5)
-
2024年7月(4)
-
2024年6月(4)
-
2024年5月(5)
-
2024年4月(4)
-
2024年3月(4)
-
2024年2月(3)
-
2024年1月(4)
-
2023年12月(4)
-
2023年11月(3)
-
2023年10月(4)
-
2023年9月(5)
-
2023年8月(4)
-
2023年7月(4)
-
2023年6月(5)
-
2023年5月(4)
-
2023年4月(4)
-
2023年3月(5)
-
2023年2月(4)
-
2023年1月(4)
-
2022年12月(5)
-
2022年11月(4)
-
2022年10月(4)
-
2022年9月(5)
-
2022年8月(4)
-
2022年7月(5)
-
2022年6月(4)
-
2022年5月(4)
-
2022年4月(5)
-
2022年3月(4)
-
2022年2月(4)
-
2022年1月(4)
-
2021年12月(5)
-
2021年11月(4)
-
2021年10月(5)
-
2021年9月(4)
-
2021年8月(4)
-
2021年7月(5)
-
2021年6月(4)
-
2021年5月(4)
-
2021年4月(5)
-
2021年3月(4)
-
2021年2月(4)
-
2021年1月(5)
-
2020年12月(4)
-
2020年11月(4)
-
2020年10月(5)
-
2020年9月(4)
-
2020年8月(4)
-
2020年7月(5)
-
2020年6月(4)
-
2020年5月(5)
-
2020年4月(4)
-
2020年3月(4)
-
2020年2月(4)
-
2020年1月(4)
-
2019年12月(5)
-
2019年11月(4)
-
2019年10月(5)
-
2019年9月(4)
-
2019年8月(5)
-
2019年7月(4)
-
2019年6月(4)
-
2019年5月(5)
-
2019年4月(4)
-
2019年3月(4)
-
2019年2月(5)
-
2019年1月(4)
-
2018年12月(4)
-
2018年11月(5)
-
2018年10月(4)
-
2018年9月(4)
-
2018年8月(5)
-
2018年7月(4)
-
2018年6月(4)
-
2018年5月(5)
-
2018年4月(4)
-
2018年3月(5)
-
2018年2月(4)
-
2018年1月(4)
-
2017年12月(6)
-
2017年11月(3)
-
2017年10月(4)
-
2017年9月(5)
-
2017年8月(4)
-
2017年7月(4)
-
2017年6月(5)
-
2017年5月(4)
-
2017年4月(5)
-
2017年3月(5)
-
2017年2月(4)
-
2017年1月(5)
-
2016年12月(4)
-
2016年11月(5)
-
2016年10月(4)
-
2016年9月(4)
-
2016年8月(6)
-
2016年7月(4)
-
2016年6月(6)
-
2016年5月(4)
-
2016年4月(5)
-
2016年3月(4)
-
2016年2月(4)
-
2016年1月(4)
-
2015年12月(5)
-
2015年11月(4)
-
2015年10月(5)
-
2015年9月(5)
-
2015年8月(5)
-
2015年7月(5)
-
2015年6月(4)
-
2015年5月(6)
-
2015年4月(4)
-
2015年3月(6)
-
2015年2月(6)
-
2015年1月(4)
-
2014年12月(7)
-
2014年11月(5)
-
2014年10月(4)
-
2014年9月(3)
-
2014年8月(6)
-
2014年7月(5)
-
2014年6月(3)
-
2014年5月(5)
-
2014年4月(5)
-
2014年3月(4)
-
2014年2月(6)
-
2014年1月(6)
-
2013年12月(4)
-
2013年11月(4)
-
2013年10月(4)
-
2013年9月(4)
-
2013年8月(4)
-
2013年7月(2)
-
2013年6月(6)
-
2013年5月(4)
-
2013年4月(3)
-
2013年3月(3)
-
2013年2月(2)
-
2013年1月(3)
-
2012年12月(2)
-
2012年11月(4)
-
2012年10月(3)
-
2012年9月(2)
-
2012年8月(4)
-
2012年6月(3)
-
2012年5月(3)
-
2012年4月(2)