命を大切にする「性教育」

廣末隊員

15年12月14日(月) 11:48

廣末です!


151214_1



12月12日(土)まなび隊、ご覧いただきましたか?(^v^)

今回、まず訪れたのは、延岡市立恒富中学校

こちらの学校は、宮崎県元気みやざき「心と体」健康教育推進事業
モデル校になっています。

体育館で行われたのは、専門家を招いての性教育の講演会。
3年生の全クラスと保護者らが参加しました。

恒富中学校は、そのほかにも近隣の延岡西小学校や県立延岡高校と連携して
お互いに授業を見学するなど「性に関する教育」の普及推進を行っています。

について正しく学ぶことが大切な時期でもある、中学生。

講演会では、助産師としての経験もある県立看護大学長鶴美佐子教授
輝く人になりましょうと題して、性そして思春期について熱く語りました。


151214_2



そして、「命とは、望まれて喜ばれて生まれてきたかけがえのないもの」
命の大切さを伝えました。


151214_3



性教育は、なにも子供たちだけの問題ではありません。
教育者にもその指導力が求められます。

ということで、学校における性に関する指導についての研修も調査しました。


151214_4



県教育研修センターで開催された研修会には、
県内の小・中・高等学校、そして特別支援学校の先生方、合わせて95名が
参加しました。


151214_5



研修会では、はじめに性に関する指導の実際として2人の先生が実践発表をしました。

そして、京都大学大学院木原雅子准教授が、
命の大切さを伝える性に関する指導の在り方と進め方を講義しました。


151214_6



講義では、子供の精神的自立と自律を促す教育であるWYSH教育の視点から
子供の現状と効果的な指導について語りました。

また、WYSH教育を用いた事例では、具体的な授業運営を紹介。
生き生きとした授業で学習意欲の向上を目指します。


151214_7



最後に、実践発表と講義をうけ、今後の取り組みについて協議を行いました。


151214_8



とは、とは何か。

生徒、教育者それぞれが正しい知識を身に付け、意識を持って向き合うことが
大事なんですね(^-^)

来週のまなび隊も、ぜひご覧ください。

投稿月