埴輪を科学する!

古屋敷隊員

14年8月8日(金) 16:36

こんにちは!
隊員の古屋敷です!


ひまわりが満開!
西都原古墳群にやってきました☆


140808f_1



今回は、開館10周年を迎えた、県立西都原考古博物館で開催されている
「埴輪を科学する」を 調査してきました!


140808f_2



皆さん、埴輪を見たことはありますか?


埴輪は、日本の古墳時代特有の素焼の焼き物で、古墳の上に並べられていたといわれています。


埴輪の形は、私たちに、古墳時代の衣服や髪形、武具、農具、建築様式などを教えてくれます☆


この展示会では、西都原出土の子持家形埴輪(埴輪子持家)船形埴輪(埴輪船)と関係のある埴輪を比べ、それぞれの特徴とその意味について考えることができます。


140808f_3


140808f_4



また、円筒埴輪の詳 しい分析の最新成果など、 さまざまな「宮崎の埴輪」を科学的な考察をもとに紹介していますよ!


どの展示品も、宮崎県の歴史文化を考える上でとても大切だということが分かりました!


140808f_5


140808f_6



皆さんも歴史を肌で感じてみてはいかがでしょうか?


展示会「埴輪を科学する」は、9月21日(日)まで、西都原考古博物館展示室にて開催しています。

時間は、午前10時から午後6時まで、入場は無料です☆



詳しい内容は、8月8日(金)午後6時55分~の放送をご覧ください☆



投稿月