会社案内
COMPANY

番組審議会

令和6年度 番組審議委員 ※任期期間順

委員長
平野 亘也 氏
(株式会社宮崎銀行 特別顧問)
副委員長
加藤 学 氏
(毎日新聞社 宮崎支局長)
委員
柴田 博子 氏
(宮崎産業経営大学 法学部 教授)
委員
田代 くるみ 氏
(Qurumu合同会社 代表)
委員
米田 昌樹 氏
(旭化成株式会社延岡支社 延岡総務部長)
委員
新名 博徳 氏
(JAみやざき 経済担当経営企画部 部長)
委員
久冨木 護 氏
(九州電力株式会社 執行役員宮崎支店長)
委員
迫田 哲平 氏
(医療法人マナビヤ 理事長)

番組審議会は、放送番組の適性を図るため、放送法に基づいて設置されています。
宮崎放送の番組審議会は、上記の8人の方を委員として委属しており、放送番組や番組基準などの審議を依頼しています。

2024年5月

令和6年5月14日(火)

番組審議会

24年5月28日(火) 17:00

1.開催日    令和6年5月14日(火)

 

2.議 題    

①テレビ番組「つづくさんのどようだよ」の合評【令和6年4月27日(土)12:10~13:30放送】

②テレビ番組種別の説明

 

3.議事の概要

第614回番組審議会は5月14日MRT本社で開催されました。

今回は平野委員長ら8名の審議会委員のみなさんにご出席いただき、MRTテレビで放送している「つづくさんのどようだよ」についてご意見をいただきました。

 

【委員による批評概要】

*全体的に明るくて気楽にみられる内容で楽しい番組というのが率直な感想。宮崎のお茶の間に定着した番組になったと思った。一つのテーマで集中して見るというよりも、自分の興味のあるところを絞って見ると色々な情報収集に役立っていいかなと思う。

 

*つづくさんはMCとしてテンポがよく方言など織り交ぜていて親しみやすい。また

川島アナウンサーの可愛くほっこりする雰囲気が長寿番組として支持されている

理由なんだろうと感じた。

 

*「我が家のベストポジション」ではお宅を公開されているので、昨今の防犯的な

ことを思うとよいのかなと思った。

 

*「ピンポンキッズ」を担当した川島アナウンサーはまさに保育士のような雰囲気

だった。クイズは英語やイラストを使ったものがあり、通り一遍のクイズではな

く園児の想像力を働かせたように思う。

 

*「赤ちゃんだっしゅ」は予想できない展開で面白い。新人アナウンサーにとって、

このコーナーの実況は自身の勉強になると感じた。番組インスタグラムは更新さ

れているがフェイスブックは更新が滞っている。リンクさせるか、いっその事

クローズしてもいいのかなと思う。

1件

アーカイブ