県民総ぐるみ「地域・学校づくりのつどい」

中野隊員

24年11月22日(金) 13:05

今回は、美郷町北郷にやってきました!

 

 

今回はこちら、美郷町北郷総合交流センターで、県民総ぐるみ「地域・学校づくりのつどい」という研修会が行われました!

 

この研修会は、学校・地域・家庭・行政の方々が集まり、未来を担う子供たちのことやこれからの地域のことを真剣に考えていくものです。

 

 

対面とオンラインで115人が参加した今回の研修会。まずは実践発表が行われました。

発表を行ったのは、椎葉村の教職員、教育行政、地域学校協働活動推進員の三者。

子どもと地域とをつなぐ取り組みを、具体的な例を交えて発表していました。

 

その土地独自のものを使って、子どもたちを育てる取り組みはとても興味深かったです!

 

 

つづいては講話。

 

東京都の三鷹市統括スクール・コミュニティ推進員の四柳さんが、「子どもたちの未来のために、今、私たち大人にできることをテーマに、コミュニティースクールの導入状況や仕組みを説明しました。

 

 

研修会もいよいよ大詰め。対話で皆さんと一緒に、地域と子どものかかわりについて考えました。

 

 

 

 

 

未来をになう子どもたちを育てるときに重要なこととは、いったいどんなことなのか。

私は今回初めて、教育を受ける立場ではなく教育を提供する立場になって議論をしました。

今までと違う立場で教育について考えることで、新たな視点に気づくことができました!

 

詳しい内容は、11月23日の放送をご覧ください!

今週は午後4時45分から放送です!

高鍋高校と米沢興譲館高校が学校間交流!

外種子田隊員

24年11月18日(月) 10:00

やってきたのは、高鍋高校

今回、高鍋高校生が山形県の米沢興譲館高校の生徒たちと交流を行うとのこと。

一体どんな交流なのか、調査してきました!

 

高鍋高校は、1778年に、高鍋藩七代藩主秋月種茂公が設立した

藩校「明倫堂」の精神を引き継ぎ

歴史と伝統を誇る学校。

 

そんな高鍋高校に、米沢興譲館高校の生徒と先生、合わせて5人が

学校間交流のためにやってきました!

 

この学校間交流は、秋月種茂

米沢藩士の上杉鷹山が兄弟たった縁で2000年から始まり

隔年で相互に訪問交流をしているそうです!

 

校外学習として、歴代高鍋藩主を祀る龍雲寺秋月墓地へ行ったり

西都原考古博物館へ行って体験を行ったり

参加した生徒たちは思い思いに交流を楽しんだ様子。

 

3日間の交流で交流を深められたようです!

 

詳しい内容は、11月16日(土)夕方4時45分~

みらい みやざき まなび隊をご覧ください♪

特色ある教育を体験!五ケ瀬町立学校オープンスクール

外種子田隊員

24年11月8日(金) 16:30

やってきたのは五ケ瀬町!

町内には4つの小学校と1つの中学校があり、

この5校でオープンスクールがありました!

 

へき地教育の良さや五ケ瀬町ならではの教育の魅力を

知ってもらおうと開かれているオープンスクール。

特色ある教育活動とはどんものなのでしょうか?

 

三ヶ所小学校では、竹細工作り

地域の方々と交流しながら竹鉄砲を作っていました!

 

 

五ケ瀬中学校では、企業講話や医療福祉の授業が。

 

五ケ瀬町では、小学1年生から中学3年生までの

9年間の総合的な学習の時間を通して

町が抱える課題などを自ら見出し

課題解決へとつなげる活動をしているそうです!

 

研究成果の発表も行われます!

 

 

地域の方々を近い距離で交流しながら

五ケ瀬の良いところを知った参加者たち。

地域をあげた素敵な取り組みですね!

 

詳しい内容は、11月9日(土)夕方4時45分~

みらい みやざき まなび隊 でご覧ください♪

632件

1 2 3 4 5 6 7 ...211

投稿月