
ポリ袋で簡単!ビックチキンカツ
21年6月18日(金) 16:00
「ポリ袋で簡単!ビックチキンカツ」
【材 料】(1枚分)
鶏むね肉・・・ 1枚(300g前後)
aマヨネーズ・・大さじ2
a塩・・・・・・少々
aにんにく・・・1かけ(すりおろす)
a卵・・・・・・1個
a小麦粉・・・・大さじ2
パン粉・・・・ 1カップ
なたね油・・・ 適量
キャベツ、マスタードなど・・適量
【作り方】
(1)ポリ袋にaを全て入れて揉み、よくなじませる。
(2)「(1)」のポリ袋に、鶏むね肉の皮を剥いでそのまま入れ、手のひらか、こぶしで肉を叩く。
※ポリ袋の中の調味料と馴染ませながら、2倍以上の大きさになるように叩き薄く広げる。
※麺棒や空き瓶やコップの底など、道具を使ってもオッケー
※たたき広げたら、30分ぐらい寝かせられると衣がより付きやすい
(3)ポリ袋の口を開け、パン粉を裏表に半量ずつふりかけて両面にまぶす。
(4)フライパンに油を薄く張り(フライパンの底を覆うほどの量)油の温度が上がったら、「(3)」をそっとポリ袋から出しフライパンに広げる。
(5)中火にして片面約2分30秒ずつ揚げ焼きにする。
(6)キャベツと一緒に盛り付けて出来上がり!からを添えてどうぞ!
〈ポイント〉
・ポリ袋とフライパンだけで手軽にチキンカツ!
・鶏むね肉のお悩み(硬くなる、パサつく)を解決!
※マヨネーズ効果
・酢→肉のたんぱく質を分解し柔らかくする
・油→水分をコーティングしパサつきを防ぐ
※肉を叩く
・繊維を壊して柔らかくする。
・薄く伸ばすことで火が通りやすく、短時間でしっとり仕上がる
・ソースいらずで冷めても美味しい→お弁当にもおススメ!
〈鶏むね肉の栄養〉
・ヘルシー(高たんぱく、低脂肪)!
・うま味(グルタミン酸やイノシン酸)たっぷり!
・イミダゾールペプチド
※疲労回復、運動能力の向上、アンチエイジング、脳老化改善
※渡り鳥が長距離移動できるのはイミダゾールペプチドを胸肉部分に多く含むため
・ビタミン豊富
※ビタミンA(免疫力を高める)
※ビタミンB群(代謝を高める)
※ビタミンK(骨を丈夫にする)
【よりヘルシーなレシピ】マヨネーズを使わない
鶏ムネ肉・・・ 1枚(300グラム前後)
a塩・・・・・・小さじ1/2
a砂糖・・・・・小さじ1
a酒・・・・・・大さじ1
a酢・・・・・・大さじ1
aにんにく・・・1かけ(すりおろす)
a卵・・・・・・1個
a小麦粉・・・・大さじ2
パン粉・・・・ 1カップ
なたね油・・・ 適量
からし、キャベツ、トマトなど・・適量