
佐土原なすのそうめん風
21年6月22日(火) 16:00
「佐土原なすのそうめん風」
■レシピ考案
八九
TEL:0985-25-0891
【材 料】
<だし汁>
水・・・700cc
淡口醤油・・・100cc
みりん・・・50cc
※だし汁は顆粒だしでも可
だし昆布・・・1枚
かつお節・・・1つかみ
佐土原なす・・・1本
片栗粉・・・適量
うに・・・適量
おろし生姜・・・適量
刻みネギ・・・適量
【作り方】
(1) だし汁を作る。だし汁の分量を鍋に入れて昆布を入れ火にかける。(中火程度でじっくり時間をかけてだしを取るのがおすすめ)
(2) その間に佐土原なすをピーラーで皮を剥く。3等分に切りたてに1センチ角に切り、水につけておく。
(3) お湯を沸かし、佐土原なすを水からあげ、片栗粉をまぶし沸騰したお湯で3分間茹でる。
(4) だし汁は沸騰したら昆布を引き上げて、かつお節を入れて一煮立ちさせて火を止める。
かつお節が沈んだら、ざるにキッチンペーパーを敷いて濾す。※絞ると雑味・えぐみがでるので絞らない。
だしは氷水または冷蔵庫で冷やす。
(5) 佐土原なすが茹であがったら、ざるに揚げ氷水で冷やし、しっかり水気を切って器に入れ、だし・おろし生姜・うにを盛りつけ、刻みネギをちらして完成。
point
・片栗粉をまぶして茹でることで独特の食感とつるつるしたのどごしが楽しめます。
・だしはおひたしなどにも応用できます。